2023-06

雑感、その他

細胞内抗体医薬

先日、アルツハイマー病に関する、現在進行中の抗体医薬は、あくまで、神経細胞膜の外に蓄積するアミロイドβプロトフィブリルや、細胞外タウが標的であって、神経細胞内にある異常タンパクを標的にはしていない、ということを知りました。ですので、今回の...
雑感、その他

抗体医薬を細胞内に届ける?(続編)

『巨大分子のため,細胞内に構造・機能を保持したまま取り込まれるのは難しい』、あるいはもっと簡単に『抗体は細胞内に入れない』と、いろいろな資料に書いてあることは、先のブログでも触れました。参考資料(1)にも、抗体は巨大タンパク質なので細胞内...
雑感、その他

抗体医薬を細胞内に届ける?

以前、レカネマブに関するブログで、私の疑問について、以下の2点を掲げました。  (1)抗体は高分子なので、脳内に入らないのでは? (2)脳内でこの抗体はどういう働きをしているの? 実は、もう1点、疑問があったのですが、私の無知...
雑感、その他

高分子医薬を脳に届ける技術

アルツハイマー型認知症に対するレカネマブなど、脳の病気に関係する抗体医薬が目立つようになってきました。しかし、静脈から点滴で投与した抗体医薬の分量の約0.1%から0.5%しか、脳に入っていかないそうです。これって逆に言えば、脳に対する抗体...
雑感、その他

アルツハイマー型認知症の薬「レカネマブ」

アルツハイマー型認知症の薬として、エーザイとアメリカのバイオジェンの「レカネマブ」が、2023年1月にFDAによって迅速承認されたこと(資料(1))は記憶に新しいと思います。そして2023年6月10日、完全承認に向けて動き出しました(参考...
雑感、その他

mRNAは遺伝子のコピー?

いろいろなメディアで、mRNA(メッセンジャーRNA)は「遺伝子のコピー」だと、記述されています(例:資料(1))。はたして、mRNAは「遺伝子のコピー」なのでしょうか?(ここでは、mRNAは、ヒトなどの真核生物のmRNAを指すものとしま...
相分離生物学

P-body、mRNP

今回も、前回に引き続き、相分離にまつわる事、そして、以前からテーマとして多く取り上げているmRNAにも関係していることを、というわけで、P-bodyとか、mRNPを、テーマにしたいと思います。そして今回も、メモ書きの羅列となってしまうこと...
相分離生物学

天然変性タンパク質

私が先日、青天の霹靂を経験したのは、「天然変性タンパク質」というものでした。今回は、それをテーマにしたいと思います。今回は、私の、あまりにも不勉強であったために生じたことですので、わかりやすく説明するにはほど遠く、そのため、メモ書きの羅列...
タイトルとURLをコピーしました